NoahOrblog

某・福島にある大学のコンピュータ理工学部の大学生のお話。

MashupAwards(会津)に出てきた

Noahです。

MashupAwardsというのの会津で行われたやつに参加してきました。

mashupawards.connpass.com

以下自分の役割ばかりの話なので最初に思ったことを書きますが、やっぱVRすごいって思いました(僕もやってみたくなった)

あとは、発想と、それをいかにして実現するか、というものが結構大事で、特に発想力を身に着けたいなと思った。

提供APIとかが結構あったのですが今回の自分のものではほとんど利用していなく、ヘルス管理にWatsonを利用してみようともおもったのですがいかんせんデータが少ないのと、活かす方法を考えている間に時間が溶けていったので、物事を柔軟に考える力も欲しいと思いました。

何作ったの

ずばり、赤べこによる健康管理的なモノ

@flying_hato_bus という僕の友人がいるんですけど、彼の赤べこ云々ネタが最近結構続いていて、それにあやかった感じです。はい。

ちなみに彼のエントリのほうに詳しいこと書いているので、自分は自分の所感を書いていくだけにします。

hatobus.hatenablog.jp

何したの

健康管理アプリのバックエンド担当しました。

やることとしては、SmartWatchから飛んでくる脈拍を逐次記録、クライアント(管理画面用)に管理用データを返す、赤べこの首振り制御用に心拍データをBPMに変換する処理して返す、等。

ユーザ認証つけたかった感がある(手抜きして付けてない)

ちなみに初めてハッカソンAWSのEC2を利用しました。

あと、別にやらなくて良かったのですがNginxを使ってプロキシなどなどの設定をゴテゴテしてました。

セキュリティグループの概念の存在がわかっていなくて前回の石巻ハッカソンでは利用できていなかったのですが(というかその時はAPIサーバーとクライアント接続の時間がなくAPIサーバーは作ったがつかわれなかった)、今回は事前に調査なりしたのでそこそこ有効活用できたと思います。

こぼれ話

やっているとかなりハプニングというか最高のイベントが起こりすぎました。

赤べことサーバー間通信、未実装問題

こればっかりはどうしようもないのですが、赤べこ&その制御用ラズパイの担当のはとバスくんがスライドを作り始めたので、担当箇所終わったのかなと思っていたら、

まさかのラズパイとサーバー間通信できていないという致命的な問題が、開発時間終了30分前に見つかる(ちなみにサーバーのエンドポイント自体は完成しているため、ラズパイ対応のみ)

スライド作成は僕にはセンスが壊滅的にないため無理なので、そこの部分をコーディングし始めたのですが、なんと15分前に自前のモバイルWifiが何故か圏外になるという最高のイベントが発生して軽く死にかけました

が、なんとか企業の方のWifiで持ちこたえることができました

エンドポイントの仕様とか明確になってない

これは完璧自分が悪いのですが、各エンドポイントの仕様が曖昧すぎてクライアントに迷惑をかけすぎました。

モックを早い段階で適当に書いてAWSのEC2上にデプロイしておいたのですが、そんなことするより先に仕様をすべてすぐに決めるべきでした。

というわけで知見

  • やっぱり深夜とかまでみんなで一箇所に固まって開発するのは楽しい
  • ハッカソン中に行く富士の湯は最高。
  • 注意すべきところ
    • 仕様ちゃんと決めよう
    • ちゃんとしたネット環境を準備しよう
    • 役割ちゃんと分担しよう

ちなみに、APIサーバーを完成させた後(最終日の昼前から未実装部分発覚まで)は完全にサーバーのLog監視マンになっていた。

Golangを使っている方は(ライブラリの違いはあれど)結構いたので、やっぱりGolangいいなって思った。